【ファンド】投資先紹介レポートを発行 GRCS(9250)

必ずプレゼンテーション末尾のディスクレーマーをお読みください。
重要な開示情報
KxShare株式会社は当資料の公表時において、GPとして運用するKxShare1号投資事業有限責任組合を通して、対象企業の普通株式を保有しております。
免責事項
本資料は、情報提供のみを目的としたもので本資料に記載される金融商品や戦略の売却の申し込みや購入の勧誘目的として使用されるものではありません。
本編
KxShareが運用するファンドでは、株式会社GRCS(銘柄コード 9250)に投資しています。同社はガバナンス、リスク、コンプライアンス、セキュリティといった企業経営における守備体制の構築支援に特化したプロフェッショナルファームで、2021年11月に東証マザーズ市場(現グロース市場)へ上場しました。
KxShareはデスクリサーチ、同社とのIR取材を通して企業分析を行い、投資を決定しました。
プレゼンテーションを閲覧するにはこちら
投資先紹介レポート GRCS(9250)
会社概要
株式会社GRCSの代表取締役社長 佐々木滋和氏は米国University of Southern California大学のコンピュータサイエンス学科を卒業後、日本ヒューレットパッカードを経て独立し、2005年にFrontier X Frontier株式会社(現GRCS)を創業しました。当社は教育系事業で立ち上げ、その後いくつかの事業に転じた後、2009年からGRC事業に集中して経営しています。
同社のGRCサービスは一般には中々イメージしにくいものですが、レポートでは出来る限り読者が分かるように図示等により説明しています。
・アナリティクス(課題の可視化):コンサルタントがGRCに関する調査レポート作成やアドバイザリー提供などの役務提供を行う
・ソリューション(課題の明確化と解決):自社/他社や国内/海外を問わずに、世の中にあるプロダクトから適切なものを探して設計開発や導入支援を行う
・プロダクト(ニッチ分野の自社プロダクト開発):リスク管理のソフトウェアなどは市場に出物が少ないため自社でも開発を行う
・モニタリング(改善状態の維持):システムの運用保守やオペレーションの確認などの定点観測的なモニタリング
例を挙げると、自社プロダクトの「ERMT」は、全社的リスクマネジメントツールです。リスクの発生可能性や結果の重大性を表すマップの中にリスクイベントを書き出していき、その分析や対応策を実行・モニタリングするツールです。
ストーリー① 文系版SHIFTとも言えるプロファーム
GRCコンサルティングはグローバルで成長企業ですが、その中でも当社はコスト競争力があり、人を増やせば成長できる状態と分析します。平均人月は150万円程であり、外注比率3-4割を考慮しても単価水準は低くない会社です。それでも競合となる監査法人対比(EY、PwCなど)ではコストメリットが大きいと推察します。
ストーリー② 金融トレーディングプラットフォームの成長ポテンシャル
同社ではGRCの主旨からして取引拡大が見込める金融機関に注目。22年11月のリリース以降、証券会社のフロントが使うトレーディングプラットフォームを開発してきた。Chi-xのオーダーシステム等を開発していたEOS Software社のチームを事業譲受した。
ストーリー③ 金融への先行投資が一巡し下期から利益創出フェーズ入り
前期(22/11期)は上記フィナンシャルへの先行投資が膨らんだことなどから2.2億円の赤字へ下方修正した。今期(23/11期)はEOS社の事業譲受や開発完了後の業務シフト等により黒字転換を計画。
1月に発表された25/11期までの数値目標は、次期以降も増益加速する内容。
カタリスト及びリスク
〇短期カタリスト
・23年1月に発表された25年11期までの業績目標と同社のストーリーの織り込み
・トレーディングプラットフォームの新規受注
〇短期リスク
・23/11期Q1はGRC及び金融事業でスロースタートとなり赤字を予想
・23年1月のEOS事業譲受で6.5億円のキャッシュアウトがあり、3億円程度の株式もしくは負債による調達を要する
・通期計画営業利益1.9億円はややアグレッシブに見える
〇中長期カタリスト
・同社の中期業績目標に置いて、24/11期Op 5億円はEPS 250円、25/11期Op 10億円はEPS 500円に相当
・需要が強いため、M&Aによる人手確保のニュースはカタリスト
〇中長期リスク
・GRC事業においては競争力があり、当面のリスクは想定されない
・EOSから事業譲受した香港のチームの開発進捗や退職等
※レポートのAppendixでは、KxShareによる業績予想を掲載しています。
プレゼンテーションを閲覧するにはこちら
投資先紹介レポート GRCS(9250)